初めまして!
美容ライターをしております、茉奈と申します。
感染症対策でマスクが外せなくなりましたね。
付けっぱなしで、肌トラブルがでてきている方は多いと思います。
蒸れや乾燥、マスクによる肌荒れや摩擦でかぶれる方もいます。
特に、バリア機能が低下しニキビができやすい肌になっている方は一番多いと思います。
まだまだ長期戦になると思うので解決していきましょう!
今回は、マスクによる肌荒れの解決法をお伝えしていこうかなと思います。
1、自分に合ったマスクに変えてみる
マスクを使いだしてから肌荒れしてきた方は多いと思います。
その場合、使用するマスクを変更してみると治まる方もいます。
ご自身に合ったマスクを使用するのが1番です。
その中でもポリウレタン素材のマスクはとてもおススメです!
個人的におすすめのマスクを紹介します♡
(1)「PITTA MASK(ピッタマスク)」
出典:アラックス公式サイト
3枚入り521円
![]() |
価格:680円 |
(2)「PASTEL MASK(パステルマスク)3Dマスク」
出典:イオンオンラインショップ
3枚入り858円
![]() |
価格:858円 |
(3)「Make Up Keep Mask (Mila Owen)」
1,500+tax
こちらの3つのマスクは個人的におすすめの物になります。
スポンジのような柔らかい素材で、摩擦も少なく、肌への刺激も少なく、長い間つけていても肌に負担なく使用できます!
通気性もよく、マスク内が蒸れることなく過ごせます。
ちなみに2.3のマスクはピンクや色味が多いのでご自身のパーソナルカラーなどに合わせ、
選択出来るようになっています。
![]() |
ミラオーウェン Mila Owen Make Up Keep Mask (LBEG) 価格:1,650円 |
吐く息でマスク内が蒸れてしまい、ニキビができやすい「アクネ菌」などの細菌が繁殖しやすくなります。
そこから元々ニキビができない肌の方でも今後、ニキビが出来てくる肌になるので気をつけましょう!
口紅の色移りはもちろんのこと、ベースメイクも崩れにくくなります。
2、 肌荒れ(ニキビ)に効果的なスキンケアに変更する
上記でもお話ししましたが、マスクの摩擦で肌荒れすることが多いです。
口の周りが赤くなったり、湿疹ができたりし、マスクのゴムで耳のあたりが赤くなることもあります。
対策を紹介していきます♡
(1)洗顔や化粧水を変えてみる
アルコールフリーのものがおすすめです。
肌が弱い時にアルコール入りのものを使用すると、余計にヒリヒリ感が増し、
今以上に肌荒れが進行するときもあります。
洗顔は、泡をたっぷり作り、手と頬が当たらないくらいの濃厚の泡で洗っていくことが効果的です。
敏感肌用のものを使用すると効果的です。
(2)マスク荒れ専用の薬用クリームを使ってみる
最近ではマスク荒れ専用のものはたくさん出てきています。
2つおすすめのものをご紹介させて頂きます。
① IHADA プリスクリードD
出典:IHADA〈イハダ〉|資生堂 (shiseido.co.jp)
14mL/1,980円
こちらの商品は第2類医薬品で弱酸性で無香料です。
ウフェナマートという非ステロイド剤が入っていまして、肌の表面はもちろんのこと
内部まで炎症を抑える効果が働き、治るのを早くしてくれます。
代謝を良くしてくれる効果があるので効果的です。
![]() |
【第2類医薬品】 資生堂薬品 イハダ プリスクリードD 14mL【SM】[IHADA] 価格:1,485円 |
②Dr.Jart+ シカペアークリーム
50ml/4,510円
こちらの商品は韓国のコスメで肌荒れに特化した商品です。
マデカソサイドという成分が含まれており、この成分は肌を再生してくれる効果が高い物になっています。
主に、ニキビやニキビ跡、敏感肌や乾燥肌の方にはおすすめです!
少し重たいテクスチャーになっているので乳液の後に塗るのが良いです!
![]() |
【公式】Dr.Jart 2世代 シカペア クリーム (50ml) ★おまけあり★【Dr.Jart 】【ドクタージャルト】【drjart】【正規品】韓国コスメ スキンケア フェイスクリーム 価格:4,510円 |
マスクによる肌荒れをしっかり予防しよう♡
まだまだマスクは外せない状況なので肌荒れは続くと思います。
対策をする・しないで全く変わると思いますので、少しずつでも対策をしていきましょう。
コメント